気ままに徒然と

田舎で生活する既婚者の日常など

子供の服はいつまで親が選ぶ?子供の成長と自分が小さい時を照らし合わせて今後を勝手に予想する

ども、shotabooo(@fulufulu_sumomo)です。

子供が洋服を自分で選び始めるのって何歳からなんだろう?とふと疑問に思いました。

女の子であれば「ママー、これは嫌だから新しいの買って」なんて比較的小さい頃から自己主張があるらしいですもんね。


我が家の息子は5歳児、クレヨンしんちゃんと同い年になりました。

そんな息子はあまり文句も言わずに用意した洋服を着てくれています。(戦隊モノがいいーとか細かい主張はあるんですけどね)


そんな感じでつらつらと。

いつまで親の選んだ服を着てくれるのか問題

私の個人的な意見では、早い子は小学校の部活が始まった頃からかなあと思いました。(女の子はもっと早いかと思います)


男の子って小学校に進むとジャージ率がぐんと上がってきますよね。

ナイキ、アディダス、プーマ、デサントルコック、カッパや横にラインが入ってるジャージなど。最初は何でもいいんですよ、ジャージなら何でも。


で、大きくなるにつれて起こるジャージのメーカー、無メーカー問題。


私が小学生の時もやっぱりジャージばっかり履いていたのですが、部活が始まってくると周りの人が着ているジャージのメーカーが気になってきました。

私はサッカー部でしたので、もう練習用のウェアやウィンドブレーカー、スパイクなど全ての物をルコックにしたかったんです。

メーカー品だと子供用のスポーツウェアでも結構いい値段します。

育ち盛りで消耗品のウェアにこれだけお金がかかるとか親ありがとうですよ、今になって親のありがたみが分かります。

異性を意識し始めた頃からダサい服は恥ずかしいと感じるようになった

私は小学校4年生の時に交換日記なるものを始めました。

ゆみちゃん、あゆみちゃん、こういちくん、私の4人です。(誰だよって思うでしょうが)

その頃から近所の洋服屋でEDWINやLeeのデニムを履くようになりました。幸いにも父親がアメカジ好きなのもあって、父親が選んでくれたんですね。


で、やっぱり女の子はお洒落に目覚めるのも早くて、自分の着たいものを好きなように着ていたと感じます。


女の子はりぼんが愛読書、男の子はコロコロコミックかボンボンコミック派化で分かれていたような。

今でもあった!表紙にゴールドゴットベイとデカデカ記載してある。何故だか少しカッコよく見える。

これはベイブレード?がまだ続いているということでしょうね。(凄いぞ、ベイブレード!)

私の勝手な希望として、息子には中学校3年生ごろから自分で選ぶようになってほしい

中学校2年生まではママとパパで相談して安くお洒落にをテーマで頑張るから、素直に着てほしい。

やはり中学校3年生ともなれば、彼氏彼女の話も少しは出てくるだろう。(出てきてほしい)


そこからは頑張れ、彼女好みの男になれるように家族で支えていくから。(もはや妄想の世界に浸る)

まとめ

ルコックコメリのマークって似てますね、今さら気が付きました。